反射区図表
反射区図表を作ってみました!
もし良かったら反射区図表を参考にしながらも足を揉んでみてください!
局部だけではなく、足裏、内側、外側、甲、ふくらはぎ、足首、膝裏、太ももや付け根ももんでもう一度足裏を揉んで白湯を飲んでください。
継続は力なりという言葉がありますが、
毎日続けていると少しずつでも変化が積み重ねられると思います。
☆体質の変化の目安は☆
年齢➗月数です。
自分なら34歳だから3ヶ月半
今から始める方でもすぐには効果は感じにくかったり、持続しにくい方もいます。
それはなぜかというと自分に当てはめるなら…
34年間も付き合ってきた体。
34年も蓄積された体。
月数で言えば
408ヶ月!
それが1回や2回では変われません。
どうしても生きている限り老廃物(体の中の汚れ)は溜まります。
老廃物が溜まるスピードは10分に1度とも言われています。
ご飯を食べたら、歯に汚れが溜まって虫歯予防のため、歯周病予防のために
歯を磨くように
足も同じです。
全身の老廃物が地球の重力によって、膝上から下に溜まりやすくなります。
老廃物が溜まることで
むくみやコリが起き➡痛み、症状➡マヒや病気など段階を踏んで現れてきます。
老廃物が溜まりやすい足をしっかり揉んで白湯を飲むことで体の中の汚れをおしっこや汗として外に出していきましょう!
何度も言うようですが、継続は力なりです☆
<